top of page

季節のギフト

年間予定

(1月・2月)

自家栽培カシスとチョコのパウンドケーキとオリジナルブレンドコーヒーのセット   
¥3500

自家栽培カシスとチョコのパウンドケーキ

無肥料・無農薬の自家自然栽培カシスを3か月以上ブランデーに漬け、フランス・ヴァローナ社のクーベルチュールと共に、道産小麦、道産バター-、道産甜菜糖を練りこんだ

生地に混ぜ込み焼き上げました。

 

オリジナルブレンドコーヒー

コーヒー焙煎を自身で長く重ねられてきている方に依頼し、何度も共に試飲を重ね作ったDEMETERオリジナルブレンド。

マンダリンをベースにしたコク深く、酸味を極力抑え、それでいて重すぎず、飲みやすく仕上げてあります。

焙煎の翌日に店頭に届くので新鮮です。

seasongift_jan-feb.JPG

(3月・4月)

自家栽培ブルーベリータルト 18cm   
¥3600

無肥料・無農薬の自家自然栽培ブルーベリーのジャムを、道産バター、道産小麦、国産

キビ糖で作ったタルト生地に塗り、コクのあるアーモンドクリーム詰め、3か月以上ブランデーに漬けた味わい深い自家栽培ブルーベリーをのせて、じっくり焼き上げました。

風味よく仕上げた、まさにブルーベリー尽くしのタルトです。

seasongift_mar-apr.JPG

(5月・6月)

自家栽培ルバーブのタルト 18cm   
¥3400

この時期に旬の無肥料・無農薬の自家自然栽培の採れたてルバーブで作った自家製ジャムを使用。

道産小麦、道産バター、国産キビ糖で作ったタルトの香ばしさと、アーモンドのコク、

ルバーブの甘酸っぱさが好相性のタルトです。

seasongift_may-june.jpg

(7月・8月)

オリジナルフルーツケーキとフルーツパンのラスク3袋   
¥3500

オリジナルフルーツケーキ 

無肥料・無農薬の自家自然栽培のブルーベリーやカシス、有機栽培の梅などを、ブランデーに漬けて数か月。その深い味わいが楽しめるパウンドケーキです。

生地は道産バター、道産小麦、道産甜菜糖を練りこみ、しっとり仕上げました。

 

フルーツラスク

北海道最高峰の大雪山の伏流水、ゲランドの塩、国産キビ糖などを使用したパン生地に、ドライフルーツとクルミをたっぷり加えたフルーツパンを、道産バターと道産甜菜糖に

つけ、ラスクにしました。

ドライフルーツの甘みやクルミの香ばしさとバターの風味、サクッとした食感で人気の

ラスクです。

seasongift_july-aug1.jpg
seasongift_july-aug2.JPG

(9月・10月)

栗のスコーン3個と文旦チョコケーキ3個と

DEMETERオリジナルブレンドコーヒーのセット

¥3800

栗のスコーン  

フランス産の粉とフランス製のマロンペースト、道産バター、国産キビ糖、道産生クリーム、自然放牧の北海道斉藤牧場さんの牛乳を贅沢に使用した味わい深い季節のスコーン。

トースターで焼きなおして頂くと、さっくりとした食感となるのでお勧めです。

 

文旦チョコのケーキ

知人のご実家の庭先でなる香りの良い文旦。もちろん無肥料、無農薬。こちらを分けて

頂き、国産キビ糖を用い、自家製のピール(皮の砂糖漬け)を半年かけ手作りし、道産

バター、道産小麦、道産甜菜糖を練りこんだ生地に混ぜ込みました。

ほど良いほのかな苦さが特徴の文旦ピールは、フランス・ヴァローナ社のミルキーなクーベルチュールと相性がよく、香りとほのかな苦みとミルキーな味わいが絶妙です。

seasongift_sep-oct.JPG

(11月・12月)

シュトーレンとコーヒーのセット(オリジナルBOX入り)
¥3550

夏の終わりごろから、ドライフルーツをそれぞれにあったブランデーやリキュール酒等に漬け込むことから始まるデメテルのシュトーレン。

最高品質で有名なマルコナ種のアーモンドを使用したアーモンドペーストに、粉と同量の道産発酵バターとブランデーやリキュール酒等に数か月漬け込んだドライフルーツを、

粉の分量よりも多く混ぜ込む贅沢な配合。

国産キビ糖とフランス・ゲランドの塩を加え、ゆっくり捏ねていきます。

じっくり低温で発酵させ、焼き上がりにはたっぷり道産バターに浸し、自家製のバニラシュガーをまぶします。

そして、また数日低温熟成した上で、初めてお客様へ。

贅沢な配合でゆっくり丁寧に作るデメテルシュトーレンは、毎年ご好評頂いております。

友人が手書きでデザインをおこし、製作してくれるオリジナルBOXは、まるで童話のような素敵なイラストのカード入り。

デザインが定期的にリニューアルし、とても素敵と毎回ご好評頂いております。

seasongift_nov-dec.JPG
bottom of page